キズヘコミの修理でご来店、鹿児島市よりフィットハイブリッドの右後部(男性のお客様)
- 2019年01月11日 |
- 鈑金塗装修理 |
左側から来る車に気を取られていて右側のガードレールに右後部を接触されて修理依頼でご来店いただきました。クォータパネルとリヤバンパの修理紹介です。
クォータパネルは損傷がインナーパネルまで及びます、自費修理になりますので板金で対応します、リヤバンパとコンビネーションランプを取り外し修理に入ります。
引き出し鈑金専用のスタッドワッシャを溶接してプレスラインを意識しながら引き出して行きます、画像はガードレールで凹んだ部分の引き出し作業です。
引き出し鈑金で大きなヘコミの修正をしたらパテを付ける為に損傷部分の色を剥がします、この時に旧塗膜との境目にフェザーエッジを作り段差をなめらかにしておきます。
シリコンオフと言う専用のクリーニング液でキレイに脱脂(下地や塗装の前に表面の油分などを除去する工程です)をしてパテを付けます。
パテが硬化したらサンドペーパーで研磨して(パテはきれいに出るまで数回繰り返して付けます)プレスラインを出して表面が滑らかになったら下塗りのサフェーサを塗装します。
1回目のサフェーサーを研磨して表面の細かいキズが消えたのを確認したら再度仕上げのサフェーサを塗装します、調色をして塗装面の足付け作業をしてきれいに清掃して他の部分に塗料が付着しないようにマスキングをして塗装に入ります。
バンパも同様に足付け作業をして塗装します。
塗装はカラーベースで色決めとボカシ塗装で周囲と違和感がなくなればクリヤー塗装で仕上げます、リヤドアの塗装はぼかし塗装の為です。
塗装面が乾燥硬化したら表面に付いた細かいホコリ等のブツ取りをしてポリッシャーと言う機械で軽く磨いて肌を整えます、外してあった部品を取り付けて完成です。
最後に室内の清掃と洗車をして納車となります、きれいに直った愛車にお客様にも大変喜んでいただきました。
今回は当店をご利用頂きまして有難うございました。
▶板金塗装修理の記事一覧は⇒ コチラからどうぞ!
▶お客様からの感想の記事一覧は⇒ コチラからどうぞ!
日置市周辺の皆さま!! 気になるお車のキズ・へこみ修理・板金塗装なら日置市の板金塗装専門店、印口塗装にお気軽にお問合せ下さい。
お客さま方のご連絡を心よりお待ち申し上げております。
お見積もりは無料!代車も無料!お気軽にお問い合わせ下さい。
当店までの道順及びメールでのお問い合わせは⇒ こちらをご覧ください!
「ブログを見た!」とお問い合わせ下さい。
印口塗装
所在地 〒899-3221 鹿児島県日置市吹上町永吉12140-1
電話 099-299-3332
携帯 090-1363-2980
定休日 日曜日 年末年始 GW お盆
営業時間 AM9:00~PM6:00
伊集院インターより約20分
県道35号、永吉入佐鹿児島線を
日吉町扇尾小学校~吹上方面へ約700M左折
吹上町永吉小学校~松元方面へ約4KM右折 橋2つ通過後右折
—————————————————————————-
(営業時間内であっても、外出などにより不在となっている時もあります。
特に遠方からいらして頂いたのに不在でしたら申し訳ないので、
お越しの際には、事前にお電話いただけたら幸いです)