キズ、ヘコミの板金、塗装、修理にご来店デリカ(鹿児島市より男性)
- 2015年03月10日 |
- 鈑金塗装修理 |
鹿児島市よりデリカの修理依頼でご来店、自宅の車庫入れの時、左側のブロック塀で擦ってしまったそうです、新型デリカのフエンダは樹脂製です、凹んで又元に戻ったみたいで スリキズだけで凹みはありませんが、ドアは凹みが残っています。
鈑金が終わり色剝ぎをした所です。
表面の汚れを脱脂剤で綺麗にして鉄板の表面をなめらかにする為に、パテ(粘土みたいなもの)を付けます。硬化してからサンドペーパーで研いで面出しをします。
面出しが終わったらマスキングと脱脂をしてウレタン系プラサフ「(2液反応型塗料)を塗装します、赤いのはスポットパテでサフェーサーで埋まらなかったピンホールを埋める為のものです、乾燥したらサンドペーパーで研ぎますがピンホールを埋めるためのパテですので表面には殆んど残りません、研ぎ過ぎの所もあるので仕上げのサフェーサーを塗装します。
色は当店で作って塗ります。この車の色ダイヤモンドブラックマイカは黒1色に見えますが、黒以外に4色の色が配合されていて太陽光の下で輝くガラス片のような塗料も配合されています。決められた色の配合(分量)で作るのですが、車は日常生活で使っていると日焼けなどで色褪せてしまい、基本となる色とは違う色になります。これは同じ車種でもお使いになるお客様によって色の褪せ方はさまざまです。これを見た目に違和感のないように自然な色合いになるように様子をみながらちょっとずつ、塗料の分量を調整して着色していきます。調色を行い塗装面の下処理をして他の部分に塗料が付着するのを防ぐ為、丁寧にマスキングをして塗装します。
カラーベースの色決めが出来たら仕上げのクリヤーを塗装します。
ポリッシャーで磨いて塗装肌を整えたら部品を取り付けて完成です。黒は映り込みが凄いですね
洗車、室内清掃をし納車となります、このたびは当店をご利用いただき有り難ういございました。
▶板金塗装修理の記事一覧は⇒ コチラ!
▶お客様からの感想の記事一覧は⇒ コチラ!
日置市周辺の皆さま!! 気になるお車のキズ・へこみ修理・板金塗装なら日置市の板金塗装専門店、印口塗装にお気軽にお問合せ下さい。
お客さま方のご連絡を心よりお待ち申し上げております。
お見積もりは無料!代車も無料!お気軽にお問い合わせ下さい。
当店までの道順及びメールでのお問い合わせは⇒ こちら!
印口塗装
所在地 〒899-3221 鹿児島県日置市吹上町永吉12140-1
電話 099-299-3332
携帯 090-1363-2980
定休日 日曜日 年末年始 GW お盆
営業時間 AM9:00~PM7:00
伊集院インターより約20分
県道35号、永吉入佐鹿児島線を
日吉町扇尾小学校~吹上方面へ約700M左折
吹上町永吉小学校~松元方面へ約4KM右折 橋2つ通過後右折
—————————————————————————-
(営業時間内であっても、外出などにより不在となっている時もあります。
特に遠方からいらして頂いたのに不在でしたら申し訳ないので、
お越しの際には、事前にお電話いただけたら幸いです)