ドアのスリ傷、修理、塗装の紹介、ミラココア(日置市内よりお越しのお客様、女性)
- 2015年10月28日 |
- 鈑金塗装修理 |
晴天続きでホコリっぽくなった愛車の洗車をして気が付いたオーナーには全く記憶の無い線傷の修理依頼でのご来店です、キズは運転席ドアの下部分とサイドシルパネルの2カ所、バイクか何かのステップで擦ってできた傷みたいですね(*_*)
それでは修理に入ります、只の線傷に見えますが擦る際の振動で塗膜は剥離しています、このまま放置すると内部に水分等が侵入して錆が発生してきてしまいます、まずサンダーで傷部分の研磨をして塗膜を剥がします。
パネルと塗膜の段差が出来るのでパテ(粘土みたいなもの)を付けてサンドペーパーで研磨しながら表面を滑らかにします。
パテの研磨が終わり表面が滑らかに出来たら下塗りのサフェーサーを塗装します、サフェーサーを塗装することで、上塗りとなる塗装の食いつきがよくなるため、塗装を剥がれにくくさせたり、防錆などの効果があります。当店では品質保持の為にウレタンプラサフ(2液反応型塗料)耐水性、シール性、吸い込み防止性、層間密着性に優れた塗料を使用しています。
次は塗装です。調色をします色はメーカーが決めた配合を元に当社で色を作ります。サフェーサーの乾燥硬化後、細かいサンドペーパーで削って、最終的な塗装面を出していきます、塗装部分の足付け作業が終わったら他の部分に塗料が付着するのを防ぐ為マスキングをします。今回は自費支払いですので損傷個所がサイドシルとドアの下部分でも有り調色もバッチリ出来たのでパネル1枚でのボカシ塗装で納めます。
カラーベースで色きめとボカシ塗装で周囲との違和感が無いように塗装出来たらクリヤー塗装で仕上げます。
塗膜が乾燥したらドアハンドルなどに傷がつかないようにテーピングをして表面に付いた細かいホコリ等のブツ取りをしてポリッシャーと言う機械で磨いて仕上げ肌を整えます。
キレイになりましたね!(^^)! 外してあった部品を取り付けて完成です、室内の清掃と洗車をして納車となります。
▶板金塗装修理の記事一覧は⇒ コチラからどうぞ!
▶お客様からの感想の記事一覧は⇒ コチラからどうぞ!
——————————————————————————————————————
今回の修理費用はドアの付属パーツの脱着とサイドシルの傷、修理・塗装一式で税込47、360 円です。参考にしてみてください。ありがとうございました。
今回は当店を選んでいただき、ご来店、修理依頼まことにありがとうございました。車の事で何かありましたら、いつでもお気軽にお電話くださいね。
この度は、本当にありがとうございました。
日置市周辺の皆さま!!
気になるお車のキズ・へこみ修理・板金塗装なら日置市の板金塗装専門店、印口塗装にお気軽にお問合せ下さい。
お客さま方のご連絡を心よりお待ち申し上げております。
お見積もりは無料!代車も無料!お気軽にお問い合わせ下さい。
当店までの道順及びメールでのお問い合わせは⇒ こちらをご覧ください!
「ブログを見た!」とお問い合わせ下さい。
印口塗装
所在地 〒899-3221 鹿児島県日置市吹上町永吉12140-1
電話 099-299-3332
携帯 090-1363-2980
定休日 日曜日 年末年始 GW お盆
営業時間 AM9:00~PM7:00
伊集院インターより約20分
県道35号、永吉入佐鹿児島線を
日吉町扇尾小学校~吹上方面へ約700M左折
吹上町永吉小学校~松元方面へ約4KM右折 橋2つ通過後右折
—————————————————————————-
(営業時間内であっても、外出などにより不在となっている時もあります。
特に遠方からいらして頂いたのに不在でしたら申し訳ないので、
お越しの際には、事前にお電話いただけたら幸いです)